2000年10月29日(日) むすめ1のお泊り
2000年10月28日(土) ボーリングでデート
2000年10月21日(土) モモコの赤ちゃん
2000年10月20日(金) むすこ2の保護者会
2000年10月15日(日) ずーっと寝てました。
2000年10月12日(木) Opening Program
 

 Key-Mamaの ひ・み・つ・日記 



September HOME
2000年10月11日(水) ダイエー優勝記念セール中のイトーヨーカドー
2000年10月08日(日) 夢は時をこえて
2000年10月07日(土) 創立100周年
2000年10月04日(水) 授業参観
2000年10月03日(火) 久々に銀座で
2000年10月02日(月) 運動会も終わって・・
2000年10月01日(日) むすこ2の運動会

むすめ1のお泊り       2000年10月29日(日)
0122
この9月にはわたしとむすめ1とで福岡の実家に里帰りしてきて、
1週間ほど我が家をあけていましたが、
この土、日、月曜はオットさんが法事のために秋田の実家に行くことになったので
わたしが「じゃあ、むすめ1もつれていってもらえる?」とオットさんに申し出て、
むすめ1も一緒に秋田に連れていってもらうことにしました。

じつは29日の日曜日はわたしのリコーダーの発表会があるので、
オットさんがいないとなると、一番下のむすめ1の面倒を見てもらうことをむすこたちに頼まなくてはいけないし、
秋田のおばあちゃんにも、せめてむすめ1の顔を見てもらいたかったので
オットさんと一緒に秋田へ出かけもらいました。
むすめ1には「ちゃんとご挨拶をして、亡くなったおじいちゃんのおまいりも心をこめてしておいでね。」
と言い聞かせて送り出しましたが…。

むすめ1が我が家を離れて、おとーちゃんとは言え、わたし以外の人と一緒に
よそにお泊まりするというのは初めてのことだと思います。

むすめ1がいないと、わたし、やっぱり寂しい…です。
いつもはべたべたされると、「ちょっとあっちで遊んでてくれる」ということにもなるのに、
いないというのはやっぱり寂しいのですね。
むすこたちに聞いたら、「寂しくない」と1日目は言っていたけれど、
2日目の夜は、「やっぱ、いないと寂しいね」と言っていました。
たった2日のオットさんの実家への里帰りだけど、
我が家にむすめ1の声が聞こえないと、姿が見えないと・・・・。

夜に秋田のおばあちゃんちに電話してむすめ1に「いないと寂しいよー」と言ったら、
「わたしも寂しいよー。
おかーさん、愛してるよう〜」
と電話の向こうで言うのです。
そばで秋田のおばあちゃんが笑い転げていたそうです。
TOP

2000年10月29日 00時00分00秒
ボーリングでデート       2000年10月28日(土)
0121
土曜日の休日、明日はリコーダーの発表会があるというのに一日中練習しているというのも、
ちょっとナンだったので、久々にボーリングに行くことにして、
近所のボーリング場にむすこ1と2人で出かけました。
ボーリング場に行ってすぐにプレーすることができましたが、結構込んでいました。
その日に「ボーリング行く?」と声をかけると、むすこ1とはこういうところはまぁまぁ気が合うので、
「行く、行く」と話しはまとまって、自転車でお出かけしたのです。

さあて、ゲームでは・・・
えっへん、わたしの1ゲーム目の1投目はストライクから始まりました。
いやぁー、調子いいっすねぇ。1時間ちょっとで3ゲームやって、
わたしとしては予想外にいいゲームができました。
3ゲームで152、135、169。アベレージ152という立派な成績でした。
え、むすこ1はですって? 
わたしのスコアが彼のスコアのほぼ倍といったらよろしいでしょうか。
まぁ、そんな感じでした。
「ねぇ、ねぇ。むすめ1と一緒にボーリングに行くことになったら、
そんなスコアじゃきっとバカにされるよ。」と言ったら、
むすこ1ったら、笑いながら「えへへ、そうだねぇ。」ですって。
むすこ1はむすこ2と違って負けて悔しいとかをあまり表にあらわさないタイプです。
勝って威張ることもないかわりに、負けてもくさったりしないところがいいところなんですねぇ。
近所に自転車で出かけて、映画1本見てくるくらいのお金でボーリングを3ゲーム、のデートでした。
「腕が痛くなって明日リコーダーが吹けなくなったらどうしよう?」
なんてむすこ1に訴えたって「もう後の祭りですよー。」でした。
TOP

2000年10月28日 00時00分00秒
モモコの赤ちゃん       2000年10月21日(土)
0120
上野動物園で7月に生まれたゴリラのモモコの赤ちゃんが10月中は一般公開されるときいていたので、
行ける日はここしかない!とばかりに土曜日の午前中に上野動物園へ出かけました。

公開の時間も何も情報を仕入れていかなかったし、前日は雨が降っていて天気も悪く心配していたのですが、
当日はまばゆいばかりの日差しでした。

むすめ1と一緒に上野まで電車に乗って行きました。
モモコとその赤ちゃんはお天気の良い日の午前9時半〜11時半までゴ
リラの森の運動場で一般公開されています。
私たちが動物園に入ったのは10時ちょっと過ぎでしたからちょうど良い時間で、
おっぱいを飲ませているところをまずは見ることができました。
おっぱいを飲ませた後はモモコは自分の食事をとるために
男の子の赤ちゃんを近くにころがして様子をみながら、ムシャムシャと食べていました。
でもちゃんと赤ちゃんのことを見ていて片手で抱っこしてちょっと移動したり、
胸にぶら下げて歩いたりとちゃんとお母さんしていたのです。
「立ち止まらないで!」というマイクの声を背中に聴きながら、
私たちは順路を何度もぐるぐる回って母子の様子を見てきました。

赤ちゃんの名前を募集していたので、
わたしもこれ!と思う名前を用紙に書いて出してきました。
何て言う名前になるかなぁ。楽しみです。
TOP

2000年10月21日 00時00分00秒
むすこ2の保護者会       2000年10月20日(金)
0119
今日は小学6年のむすこ2の保護者会。
仕事は早退して3時ちょっと前に教室に駆付ける。
運動会や遠足などについて、また最近のこどもの様子などを参加した保護者全員でひとことずつ話した。
男の子たちのあいだでカードゲームが盛んらしい。
また、学校に持ってくる鉛筆などの筆記具を15本以内と決めたということも担任の先生から聞いた。
そうでないととてもたくさんのシャープペンや色ボールペンなどを持ってきてしまうとのこと。
「物」に執着していながらも「物」を大切にしないこどもたちの様子がうかがわれる。
TOP
2000年10月20日 00時00分00秒
ずーっと寝てました。       2000年10月15日(日)
0118
前日のNONKKY PROJECTのレコーディングで、やっぱり疲れたのですね。
今日はずーっと寝てました。いくらでも、いくらでも眠れました。ハイ。
TOP
2000年10月15日 00時00分00秒
ダイエー優勝記念セール中のイトーヨーカドー   2000年10月12日(木)
0117
仕事帰りのリコーダーの個人レッスンのあとでイトーヨーカドーによって買い物をしてきた。
今週はダイエーの優勝記念セール中だから近所のイトーヨーカドーはお客が超ー少ない。
売り場の従業員の人件費も電気代ももったいないみたいにお客がいない。
この前、リーグ優勝の翌日の日曜日に近所のダイエーに行ってきたが、このセール中は朝9時から夜10時まで開いているので、
夕食後の時間も結構な数のお客が買い物をしている。
1割、2割と割引されていれば普段買わないようなものをこの時とばかり買ってしまうことはあるだろう。
布団や毛布、衣装ケースなどの大きな荷物を抱えている人もたくさんいた。
この日はイトーヨーカドーではパンや牛乳を買ったくらい。今週のお買い物はダイエーに決まり!?
TOP
2000年10月12日 00時00分00秒
Opening Program       2000年10月11日(水)
0116
TJ大学の創立100周年記念に建設された交流館のopeningを祝うprogramとして
アメリカの現代音楽家カーマン・ムーア氏によるlectureとworkshopが3日間にわたって開催されたので、
わたしも参加しました。

アメリカ音楽、特に黒人の音楽の歴史と特徴の講義と自身の作曲による曲を聴きながらの瞑想、
そして独自の方法による数十人の人々による音楽の創造とその喜びを体験しました。
特に最終日のworkshopで参加メンバーがそれぞれタンバリンや太鼓、カスタネットに鈴などの打楽器や
竪琴のような弦楽器、ケーナやリコーダー、篠笛などの笛を持ち、
無言のムーア氏の指示によって音楽を創造していく体験は大変興味深く楽しいものでした。
わたしもリコーダーを持って参加し、思うままの即興演奏を楽しみました。
音楽は愉快なのだ!
TOP

2000年10月11日 00時00分00秒
夢は時をこえて       2000年10月08日(日)
0115
今日は母校であり勤務先もあるTJ大学の創立100周年記念に製作された
創立者の生涯と学校の歩みを綴った映画を、卒業生として母校(職場)に見に行きました。
上映時間1時間半のその映画を見ながら、感動で思わず涙してしまうような場面があり、
桜の花の美しい春の風景に母校の歌の流れるエンディングには
ほんとうに胸がいっぱいになってしまいました。

卒業生としてこの学校で学んでよかった、この学校で学ぶことができて幸せだった
と思った方々も沢山あったことでしょう。
この場にあること、この場に集えることの幸せを強く感じました。
そして感謝の気持でいっぱいになりました。
多くの人々の努力の中に私たちが学んだ母校があり、
学んだ学生が居たのだし、現在も居るのです。
TOP

2000年10月08日 00時00分00秒
創立100周年       2000年10月07日(土)
0114
今日は我が母校であり、職場でもあるTJ大学の100周年記念式典がありました。
幸なことにお天気も良く、卒業生やお客様をお迎えするのには十分な秋晴れの1日でした。

創立100周年と言うことは、前世紀の変り目だった1900年に創立された、
女性の学校としては古い歴史を刻んできた学校なのです。
久しぶりに母校を訪れる卒業生にとっては数十年前の女学生時代が
昨日のことのようによみがえってくる母校のキャンパスだったことでしょう。
キャンパスの中はその当時とはだいぶ様子が変ってしまったところも多いかと思いますが、
古い本館の校舎は当時の面影をそのままに伝えています。
職場で多くのお客様をお迎えする立場としては、久しぶりに訪れてくださった方々に
気持良く、満足していただきたいという気持でいっぱいでした。
「ようこそおいでくださいました。」という言葉がほんとうに口からついて出てきました。
十分なお世話ができたかどうかは定かではありませんが、職員一同精一杯おもてなししたつもりではありました。

記念式典、コンサート、100周年記念に製作された創立者の生涯と学校の歩みなどを綴った映画を上映して、
卒業生としても職員としても創立100周年という年にこのキャンパスに集える喜びをほんとうに感じた次第です。
今日は1日中疲れたけれどとても充実した1日でありました。
TOP

2000年10月07日 00時00分00秒
授業参観       2000年10月04日(水)
0113
雨が降ったり止んだり、晴れたり曇ったりと定まらないお天気が続いています。
暑かった夏が終わってホッとする気持ちもあるけれど、なんだか寂しいなぁ。
わがオットさんは雪国は秋田の出身なので雪が消えてぱぁっと明るくなっていく初夏から夏はいいけれど、
これから寒くなるなぁという今のような時はいやだなぁって思うようです。
若いころからあまり暑いのは得意ではなかったわたしだったはずなのに、
この頃は花粉症に悩まされる2月から5月までの4ヶ月があまりにつらいので、それ以外はいつでもOK!
っていうように変ってきているみたいです。特に夏は花粉症から解放されたのも手伝って
ここ数年、いやもっと前からだったかもしれませんが、暑い日が続いても元気でいました。

子ども達の秋の運動会も終わって、その感想などを学校や保育園に書いて提出したりもして、
こういう何かの後っていうのは、ちょっとボーッとしがちです。

今日はむすこ1の中学の授業参観の日だったので、職場の昼休みに自転車で中学に駆けつけ、
4時間目の英語の授業を見てきました。
今年からむすこ1の中学では授業参観が数日にわたって行われ、
その間の授業のどれを参観してもよいということになっています。
こういうのはわたしなどにはとてもありがたく、今日のように職場の昼休みの時間を利用して見に行くことができるので、
助かってうれしいことです。これも職住接近しているからできる技の1つではありますが…。
授業参観が設定されていても、職場で早退したりお休みをもらったりというのは
いろいろとあれやこれやとやりくりもしますが、
そうそう頻繁にはとれないので、3人の子どものそれぞれの授業参観や保護者会なども
2回に1回はパスすることになっていました。
中学の授業参観がこの水曜日から土曜日にかけて設定され、
授業時間割も公開されているので、
時間と科目の組み合わせで授業を見ることができます。これはいいことだと思います。
小学校も1日中授業公開というのを今年から始めましたが、
セキュリティの問題もあるのでしょう、なかなか簡単にはいかないようです。
でもこういう試みが実現されていくのは、フレックスタイムを導入している企業も多いのですから、
朝の1時間目の授業を見てから会社へというお父さんもあるかもしれないし、いいと思うのですけど。
朝からいろいろな時間帯のいろいろな科目の授業を見ることができるし、
パラパラと人が入れ替るので、込み合わなくていいなと思うのですけど。
子どもが中学生ともなれば仕事をしているお母さんも多いし、
お父さんだってフレックスタイムを使えば子どもの学校の授業を見ることだってできるし、
こんな授業参観はいいなと思っているところです。
TOP

2000年10月04日 00時00分00秒
久々に銀座で       2000年10月03日(火)
0112
MYROTの例会のため、銀座に出かけました。
仕事が終わって駆け付けたのですが、7時にはちょっと遅れてしまいました。
仕事が少し長引いていつもより職場を出るのが遅くなったので、
有楽町で電車を降りてから、ずっと早足、駆け足でヤマハ銀座店まで。
第2期となった9月からのMYROTはメンバーの入れ替りも若干あって、新規のメンバーもあり、
さらに個性豊かな人々の集団となりつつあります。「吉沢雑技団」の声も高い…。

練習の後は新橋駅に向う途中の「銀河高原ビール」にメンバーの有志で集合。ビールで乾杯となりました。
全部で50人にもなるリコーダーオーケストラで月に1回の集まりなので、
メンバーの顔と名前を覚えるのがなかなか大変なのですが、
こうやって懇親会で一緒に飲んだりすると、少しは顔と名前とが一致して
一緒に銀座でリコーダーを吹いている仲間という感じが強くなります。
とても楽しい飲み会でしたが、気になることも少々…。

メンバーの多くがメールアドレスを持ち、ホームページも開いている方もいらっしゃって、
そういう方たちとはメーリングリストなどでの情報交換やホームページ上での情報発信などで共有する情報が多いのですが、
いわゆるネットへのアクセスをなさらない方たちがネット系での話しが出た際に、
会話の内容がチンプンカンプンとの顔をなさるのを見ると、
やはり一部だけで盛り上がったりするのもさびしいなぁと思ってしまいます。
あちこちのグループの集まりでこういうことが頻発しているなぁと感じるこの頃なのですが、
情報伝達の手段を固定化せずに、電話、ファックス、メール・ホームページ・掲示板(これはネット生活者の方か)など
いろいろな手段をつかっての情報交換などが必要になってくるわけですね。
メール、ケイタイなど3年前にはこんなに多くの人が持っていなかったのですよね。
この3年で飛躍的に利用者が増えたはずです。
この変化にどのように対処するか、それはメールやケイタイを持たない人だけの問題ではなく、
持つ人の側の問題でもあると思います。
TOP

2000年10月03日 00時00分00秒
運動会も終わって・・       2000年10月02日(月)
0111
子ども達の連日の運動会も終わって、なんだかホッとしてます。

この頃は子どもたちの成長を記録する8mmビデオカメラでの撮影も
何かの行事の時に、年にほんの数回しかしなくなっています。
我が家の男の子たちが小さい頃はふだん遊んでいる姿も、ちょっとテレビを見ている姿なども撮影していたのですが、
子ども達の成長につれて、親もだんだんビデオ撮影が面倒になってきたというのがあって、
撮影するテープの数もぐんと少なくなっています。
運動会を撮影したビデオは、VHSにダビングして、おじいちゃん、おばあちゃんに送ります。
送る数はうんと少なくなってしまったけれど、送るときっと喜んでくれるのです。
今日は昨日一昨日の運動会を記録したテープのダビングなどして、送る準備をしました。
こういうのを先延ばしにしていると送れなくなってしまうので、なるべくチャチャッとやってしまったほういいのです。
今日は雨。昨日はなんとか晴れてほんとによかった、よかった。
TOP

2000年10月02日 00時00分00秒
むすこ2の運動会       2000年10月01日(日)
0110
今日はむすこ2の通う小学校の運動会でした。
昨日はむすめ1の保育園の運動会、今日はむすこ2の小学校の運動会と、この時期、毎年連日の運動会となるのです。
昨日の午後から降り出した雨がかなり強くなって、天気予報どおり。
朝方に雨はやんで今日は曇りだとは言っていたけれど、
夕べは夜中まで起きていて3時すぎまで雨が降っていたのを知っていたので、
もしかしたら延期になるかも…と思っていました。
でも朝6時に起きたときはもう雨も止んでいて、運動会は予定通り開催されそうでした。
いろいろな準備のために7時半に出かけるというむすこ2のお弁当だけは手早く作って持たせ、
昨日も持っていったキティちゃんのついたピンクの大きな3段重ねのお弁当箱に
今日はわたしとオットさん、むすこ1、むすめ1の4人分の昼食を詰め込み、
ほかにもオレンジやらぶどうやらの果物をいれた容器や、お茶、熱いコーヒーもポットに入れて、
オットさんも好物のアーモンドチョコレートやむすめ1用のいちごの「FRAN」なども持って、
9時からの開会式に間に合うようにオットさんとまずは2人で出かけました。
むすめ1とむすこ1は日曜日の朝のスイミングスクールに行ってから運動会にやってきたので、
むすこ2の100メートル走には間に合いましたが、その前の騎馬戦は見られませんでした。
むすこ2はサッカークラブにも入っている、まあ、スポーツ少年の部類ですが、
短距離走がダントツに早いというわけではなく、いつも1位をめざしながらなかなか1位でのゴールは難しい
という状況をつづけています。
リレーの選手には毎年選ばれているのでかけっこは早い方ではあるのですが、上には上がいるようです。
小学生も高学年になると、観覧席から親が手を振ってにっこりしても、
わざと知らん顔してプイと横を向くような年ごろになってきました。
ほんとは嬉しいくせにねぇ。にっこりして手でも振りかえしてみたらどうなの?!
こちらが注目して見ていることは気になるようで、親がどこにいるかを探したりもしているくせにねぇ。
「そういうもんなの!」と中学生のむすこ1に言われ、「見てるのはいいんだけど、手を振ったり、
名前を呼んだりすんのはやめてくれるぅ。」ですって。
そう言われると「よ〜し、いっぱい手を振ってやろう!」、
「『○○ちゃ〜ん、がんばれ〜!』なんて言ってやろう!」って、
血液型B型の母としては思うんですよ。ハイ。
最後の競技の高学年リレーでは大きな声で声援しました。
むすこ2は1位でバトンを受取って走り、抜かれず次にバトンを渡せたし、
運動会の最後には児童代表の挨拶もなんとかうまくこなせたし、
でやっぱり6年生として小学生最後の運動会は競技するだけでなく、
運営・進行していく側としての仕事もしっかりとやっていて、頼もしくなったなぁと思わせてくれました。
片付けが終わってから、6年生の友達にむすめ1のことを「妹、かわいい!」って言われたと、
家に帰ってから柄にもなく嬉しそうに家族に話して聞かせるむすこ2でした。
TOP
2000年10月01日 00時00分00秒

私のホームページへ | Hollywoodのページへ | メイン | 今すぐ登録
1