|
Key-Mamaの ひ・み・つ・日記index September & October HOME |
2001年11月26日(月) 柿食えば・・・ 2001年11月21日(水) 茶飲み友達? 2001年11月06日(火) い・い・わ・け |
柿食えば・・・
2001年11月26日(月) 0200 |
福岡から宅急便が届きました。 福岡の吉井という柿の産地から実家の母が送ってくれた大きくて甘い富有柿です。 毎年11月下旬に美味しい頃を見計らって産地の果樹園から送ってもらうのですが、 ほんとうに嬉しい贈り物です。 わたしが子供の頃は柿は、そのままのものも干し柿も苦手だったのですが、 今ではこの酸味のない果物の美味しさもわかるようになりました。 宅急便の箱の中には、きれいに色づいた柿の大きな葉っぱ数枚とともに、 丹精こめて育てられた果樹園の方のお手紙が入っていました。 吉井というのは福岡の実家の母の、さらにその実家のあるところで、 小さいころはお正月、春休み、夏休みと祖父、祖母のいる田舎に 泊りがけでよく遊びに行ったものでした。 柿の木がたくさん植えてある町はずれや山の方の景色・・・、 隣町の田主丸は葡萄の巨峰の産地です。 そんな懐かしい里から送られてきた柿を家族みんなでいただくのは 冬の寒さを感じるころの楽しみです。 我が家の子供たちはわたしの子供の頃とちがって、柿は大好きです。 毎年こんな風に柿を送ってもらう幸せはいつまで続くのでしょう。 柿の皮をむきながら、いつまでもいつまでも続いてほしいなぁと願う、今日この頃です。 TOP |
2001年11月26日 00時00分00秒 |
茶飲み友達?
2001年11月21日(水) 0199 |
今まではどちらかといえば、紅茶よりもコーヒーを飲むことの方が多かったのだけれど、 11月に入ってからは、どういうわけか紅茶を飲む回数が増えています。 寒くなってくると、コーヒーよりも紅茶・・・となるのかもしれません。
わたしのコーヒーの好みは深煎りの、酸味よりも苦味の勝った味が好きで、
それに比べて紅茶は、コーヒーのような強烈な絶頂感を味わうといった感触ではなく、
こんな風なコーヒーや紅茶を飲みながら、オットさんと夜中にビデオで古い映画を観ては |
2001年11月21日 00時00分00秒 |
い・い・わ・け
2001年11月06日(火) 0198 |
10月の職場の人事異動で18年ぶりに古巣に戻ったことになりますが、 就職したての頃、半年間しか居なかった部署ですので、 仕事の仕方を覚え、慣れるのには時間もかかり、 自分で思う以上に緊張度も高くなっていたようです。 そんな訳で、リコーダーのおけいこもそこそこに、早寝遅起きの生活となり、 ホームページの更新もままならない状態でいました。 新しい環境に慣れるのにも、やはり歳とともに適応力も鈍ってきているのでしょうか。
子供たちの学校のこと、健康のこと、運動会やお泊り保育、
というように、こういうのが「い・い・わ・け」って言うんでしょうねぇ。
|
2001年11月06日 00時00分00秒 |