2001年06月19日(火) パソコンプレゼント
2001年06月06日(水) ころんでしまった!
2001年06月02日(土) むすこたちの運動会
 
 

 Key-Mamaの ひ・み・つ・日記 



March & April HOME
2001年05月27日(日) 非日常
2001年05月24日(木) MS教
2001年05月19日(土) にわか雨
2001年05月17日(木) はじめてのPTA役員
2001年05月16日(水) ・・・のようなもの
2001年05月14日(月) 今日からバトル開始か?
2001年05月11日(金) デート
2001年05月09日(木) チャペルにて
2001年05月07日(月) 3周年
2001年05月05日(土) 銀座

パソコンプレゼント       2001年06月19日(火)
0174
MS教にころび、Windowsノートパソコンを買ったばかりのわたしですが、
もう1台、今度はデスクトップパソコンを買ってしまいました。

といっても自分で使うものではなくて、
福岡に住む父にプレゼントしたものです。

今月、長年の会社勤めにいよいよピリオドを打ち、引退することになったので、
お勤めご苦労様でしたの感謝の意を込めて、パソコンを贈ることにしました。
東京でパソコン、プリンタ、ラックを注文し、
福岡で配送、組立て、セッティングしてもらうよう手配しました。
年をとってから始めるパソコン初心者にはどんなものがいいだろうか、
とあれこれと考えながら決めたのですが、
これからは好きな旅行の情報を仕入れたり、旅の道連れとなった人と連絡を取ったりするのにも、
パソコンを使ってEメールやインターネットを大いに利用してほしいと思っています。
勤め先の会社で父がパソコンを使っているのかいないのか、よくわかりませんが、
おそらく会社では近くにパソコンは置いてあっても
使っていないのではないかと推測します。

70才代半ばまでずっと会社勤めを続けてきた父には、ほんとうにお疲れ様でしたと言いたい。
わたしが子どものころは、会社から帰ってくるのも遅く、
日曜日は子どもと遊んでくれるお父さんというよりも、
休養のためにゴロゴロしていたために、
子ども心には、楽しくない、つまんないと感じていて、
当時ははっきり言って父のことを苦手と思っていたのですが、
今になって、今ごろになって、仕事をしていくこと、
勤め続けることの大変さもわかってくるようになったのです。
わたしも仕事についてから20年近くになってきました。
50年勤めつづけてきた父には、本当に脱帽です。
50年の間には大きな手術を何回か経て、そういえば交通事故にも遭ったこともあったし、
仕事上の苦労もさぞいっぱいあったことでしょうが、
そんなことにも立ち向かい、乗り越えてきた父に、娘として感謝の気持を伝えたかったのです。
東京と福岡とで遠く離れているから、わたしが手取り足取りで、
使い方を教えてあげられないのは残念ですが、
これからは是非近くの「IT講習会」にも参加して、パソコンの使い方をちょっと覚えて、
楽しいパソコン使いになってください。
メール交換できる日を、娘はほんとうにほんとうに楽しみにしています。
TOP

2001年06月19日 00時00分00秒
ころんでしまった!       2001年06月06日(水)
0173
世の中に広く浅く浸透しているMS教に、ついにわたしも「ころんで」しまいました。
VAIOノートFX33G/BPを買ってしまったんです。
せめてブラウザはNetscape Navigatorに、メーラはNetscape Messengerにしたいと思います。
ほんとは新iBookが欲しかったんだけどなぁ。
多勢にはかないません。
せいぜい「ワード」や「エクセル」を使うことにしましょう。

久々に買ったパソコンで、ノートパソコンは初めてなのに、
イマイチうきうき感に欠けるのは、「ころんでしまった」というMacユーザの無念さのためでしょうか。
今度からわたしへのメールは「ワード」で書いて添付してください!!!
TOP

2001年06月06日 00時00分00秒
むすこたちの運動会       2001年06月02日(土)
0172
むすこたちの通う中学の運動会でした。
いつもより早く出かける息子達のお弁当をつくり、
見に行くオットさん、むすめ1、わたしの分のお弁当を作った後、
PTA役員は朝7:45に集合ということで、バタバタして自転車で出かけました。
今までのんびりと子どもにお弁当を持たせていた去年までの運動会とは違って、
PTA役員になった今年は、運動会の朝の準備から終わった後の片付けまでを見ることになりました。

今年は下のむすこ2も中学に入ったので、中3、中1と2人のむすこたちの運動会となりました。
わたしは運動会を見に来られた方たちの自転車の整理や
校内警備などをしていただくPTA委員の方たちの交代確認や作業の注意、
来賓へのお茶出しなどのお手伝いをして、
朝から夕方まで昼食の時間以外はほぼ立ちっぱなしで疲れはしましたが、
むすこたちと共にわたしにとっても、とても充実した楽しい運動会でした。
今まで出たことのなかったPTA競技の「大玉おくり」にも参加し、
わたしも運動会を楽しみました。
むすこ1は短距離の100M走、むすこ2は1500M走に出ましたが、
むすこ1はまあまあやるね、という3位、
むすこ2はようやるわ、という1位で新記録でのゴールでした。
3年生男子は上半身裸の組体操で、5段ピラミッドの岸壁崩しというのを最後にりっぱに演技し、
グラウンドの観客みんなの拍手を浴びていました。
中3ともなるとみんなりっぱな身体になっているのねぇ。
まだ「若い男」とまではいかない身体つきでしたが、
いやはや小さな子どものころの裸ん坊を思うと、
あぁ、ほんとに大きくなったんだわねぇ、と思います。
全校で踊るフォークダンスも恥かしそうにしながらもまぁ、ちゃんと踊っていました。

こんな風に今も「運動会」という形で父母兄妹、地域の人、卒業生などが
たくさん集まってくる行事があること、
閉会式の後に、中学生と先生たちみんなで手を繋ぎ、万歳三唱する姿、
記念写真の撮影などなど、
いままで見たことのなかった運動会の様子を見ることが出来て、わたしも感激でした。

こんなこともPTA役員になってかかわることによって初めてわかったことでした。
そして役員同志でのおしゃべり、親同志のお知り合いとのおしゃべりも楽しい1日でした。

閉会式に降り出した雨でしたが、それも片付けが終わってPTA役員のわたしたちが帰る
ころには止んで、さわやかになりました。
「朝早くから出なくちゃいけなくて、大変だなぁ・・・」と思っていた運動会でしたが、
PTA役員の仕事を引き受けたおかげで、思った以上に楽しい運動会を体験することができました。
TOP

2001年06月02日 00時00分00秒
非日常       2001年05月27日(日)
0171
山梨県都留市のうぐいすホールでのMYROTリコーダーキャンプ&コンサートに
1泊2日で行ってきました。
緑が濃くて、行きの富士急の電車の窓からは田植えされたばかりのきれいな田んぼが見えました。
宿泊した宿での朝は、ほんとうにうぐいすの声で目がさめました。
行きも帰りもそして合宿中も総勢50人のメンバーと吉澤実先生との
にぎやかなおしゃべり、リコーダーのはなし、リコーダーを始めたいきさつなど
いろいろなことを話してきました。
そしてリコーダーは吹きすぎて音が出なくなるくらいみんなで練習してきました。
MYROTでの初めてのコンサート・・・
緊張もしたけれど、でもみんなで演奏できて、
たくさんのお客さまに聴いていただけて、本当に幸せでした。

でも、もっともっと吹きたかった、もっともっと吹いていたかった。
夕食をいただいたイタリアンレストランのベランダで
Iさんと一緒に吹いたテレマンのデュエット・・・
わたしは初見でへたっぴーだったけれど、
でもとってもとっても楽しかった。ほんとにほんとに楽しかった。
Iさん、ありがとう!
へたの横好きとはよく言ったもので、まさにわたしがそれ、なのだけれど、
リコーダーを吹くのはやっぱりとても楽しい。

リコーダーを習い始めて3年。
大袈裟ではなく、わたしの人生、変わりました。
TOP

2001年05月27日 00時00分00秒
MS教       2001年05月24日(木)
0170
一応事務職とはいえ、ワープロや表計算ソフトを使っての事務作業というのを
ほとんどしたことがなかったわたしなのですが、
最近、急にPTA活動関係で「わーど」や「えくせる」を使ってのお仕事が舞込んできました。
ふだんはUNIX系のOSのもとに事務システムをメンテしたり、処理のサポートをしたり、
UNIXワークステーションを利用する学生や教職員のサポートをしていますが、
実をいうと、マイクロソフト社製の「ワード」や「エクセル」を使ってパソコンで
(というかWindows系のOSのもとで)の仕事をほとんどやったことがないのです。
「ワープロ」を打ちます!なんて言っちゃって「書記」になりましたが、
いわゆる世間で、巷で、こんなにも主流となっている
「ワード」や「エクセル」というものの浸透度、普及度というのを改めて知った次第です。

わたしは自宅ではMacを使っていますし、以前に「宗教上の教義により、
MS社製品を使わないことにしています」という人(もちろん冗談のつもり)がいて、
かなり面白いと思ったので、この言葉は職場で同僚とちょくちょく使っていたのでした。
ですから「ワード」で文書を作成したり、「エクセル」で表計算したり
ということをじっくりやってみたことがなかったので、
いざ使ってみると、なかなかわかりにくく、使いやすいとはいえないものなのに、
使っている人はやたらに多いという状況が見えてきました。

MS社のソフトの使い勝手は決して良いとはいえないのに、
抱き合わせやあらかじめ組み込みというようなソフトの使い方を強いるような傾向、
あるいは、少ない資源でも快適に簡単にシンプルなやり方でというようなこととは
反対の方向を向いているのではないかと思える、ソフトづくりやそのソフトの使いはじめの設定に
あまり良いイメージをもっていなかったということがありました。

なんかややこしいのです。何をするにも。
そしてかなり重いソフトであるため、マシンのパワーが十分にないと
動きがとれないという状況になります。
これはもう陰謀、意地悪、イジメとしか思えないように、
使う側に被害者意識を与えてしまうのです。
いやぁ、まいったまいった。
世の中いつのまにやら、知ってか知らずかMS教が拡がっていました。
だってみ〜んな「ワード」で作った文書の添付メールばかりなんだもん。
わたしゃ、どうすりゃいいの。
ってなことで仕方なく我が家のiMacにも「Office 2001 for Mac」をインストールしたのでした。
............
そうしたら、あ〜ん、もう、表示がおかしい〜。変になっちゃった〜。
MS教恐るべし!
TOP

2001年05月24日 00時00分00秒
にわか雨       2001年05月19日(土)
0169
土曜日の午前中は学校公開週間中だったむすこたちの通う中学へ行き、
授業参観を1時間、来校者の受付を1時間、
保護者会が1時間半、に参加した後、
午後からはむすめ1を自転車に乗せて、アンサンブルのレッスンに行きました。
とても風の強い日で目もあけられないくらいの中を
国分寺までエッチラオッチラ自転車に乗って行きました。

むすめ1はレッスン室の隅でお絵描きや折り紙をして過ごし、
わたしたちは3人でアンサンブルのレッスン。
..........
1時間のレッスンが終わってから、ちょいとお買い物がてら「Muji」へ。
お買い物しているうちになにやら、「ザーッ」という音、雷、ピカピカッと稲光・・・
すごいどしゃ降りになっていました。
オットさんに電話したら、
「少し休んでたら? ずっと降るようだったら車に自転車を積めるようにして迎えにいくよ。」
ということだったので、
「これじゃぁ帰れないから、少し雨宿りしてから帰ろうね。」
とむすめ1と「スタバ」で休憩してました。

少ししたら、どうも雨が止んだ気配。
さぁ、急いで帰ろう! とまたエッチラオッチラ自転車こぎ。
楽器も楽譜も濡れないかと心配しいしい帰ってきましたが、
幸いひどい降りにはならずに我が家に到着。
あぁ、よかった・・・。
帰ったら「あー、すたーばっくすに行ってきたの〜? いいなぁ、僕たちも飲みたかったぁ。」とむすこたち。
「ねぇー、女同士で行ったんだもんねぇ。」とわたしとむすめ1。
あまりに激しいにわか雨でびっくりしたけど、埃もおさまって、さわやかになりました。
なんかちょっとうれしい気分・・・。
わっかるかなぁ、わっかんねーだろーなぁ。(わかる?)
TOP

2001年05月19日 00時00分00秒
はじめてのPTA役員       2001年05月17日(木)
0168
中3、中1、保育園年長と3人の子持ちのくせに、
今まで小中学校でのPTA委員や役員をやったことがなかったのを、
ここで告白します。

保育園や学童保育などの働いている親で構成している
父母会の役員をやったことはありますが、
朝や昼間の時間帯の活動が主となる小中学校のPTAには
委員や役員としての参加はフルタイムで仕事をしている者としては、
やはり今までは考えられなかったのです。
名目だけの役員なら本当にまわりが迷惑することもわかっているし、
仕事をしょっちゅう休まなくてはならないならば、ちょっと極端かもしれないけれど、
結果としてリストラでクビになったとしても困りますし、
第一、PTA活動どころか、学校の行事にしても仕事の都合で休めない場合もあり、
保護者会にだって毎回参加していたわけでもなかったのですから、
PTAの役員になるなんて、わたしには出来るわけない!と思っていました。
昨年度末の中学校の保護者会に欠席した際に、運悪く(?)くじであたってしまい、
まずは役員候補者の中にはいってしまったのが運のつきでした。

その候補者たちが集まって、役員を決める会で、
一人一人順番に、役員を引受けられない理由、できない理由を言っていくのを聞きながら、
わたしはいつものように暗澹たる気持になってきました。
こういう雰囲気は役員決めをする場を経験された方はよくお分かりでしょう。
こういう時は気分の良くないのを耐えながら、
一応はなるべく回りの人に納得してもらえそうな、
でもよく考えると訳のわからない理由を言って、
「役員はできない」ということを表明するのがお決まりなのですが、
いよいよ自分の番がまわってきた時にこんなふうに言ってしまったのが、運命のわかれ道でした。

「学校の保護者会に出席するのも毎回という訳にいかず、
PTAの活動にも積極的に参加したこともありませんでしたが、
できれば仕事を持っていても参加できるPTA役員の活動であればいいと思います。
わたしはフルタイムの仕事をしているので、昼間の会議に出席するのはなかなかむずかしいし、
かといって絶対に出席できないわけでもありません。
けれどたとえば、夜の会合に出席したり、
夜中にワープロ打ちをしたりすることならできますし、
なるべくお役に立ちたいと思っているのですが・・・」

何度かの役員決めの話し合いの中では「こんなわたしが、たとえば役員をやることで、
他の役員メンバーの負担が逆に重くなってしまうのなら
役員を引受けるわけにもいかないのですが・・・」
とやはり引受けるのはやめた方がよいのかと迷ったりしましたが、
比較的早いうちに「できることはやります。できないことはやれませんが」
というスタンスで、わたしは書記に立候補したかたちになりました。

「役員ができない理由を言わざるを得ない場合もあるけれど、
逆に自分のできることは何か、の方向から考えて
誰もが助け合って参加できるPTA活動が本当に実現できればいいなと思います。」
ということで今年度のPTA本部役員を引受けることになりました。

いろいろと問題も多く、取り沙汰されるPTA活動ですが、
働く母親も多くなっているし、父親の参加ももっと必要と叫ばれている昨今です。
高齢化社会では介護を引受ける人も多くなるでしょうし、
委員や役員の選出は年々、困難を極めている状況のようです。
当然、活動の見直しや簡素化も必要になってくるでしょう。
わたしとしてはこんなふうにして新たな世界に踏み出すことになり、
遅いPTAデビューということになります。
中学校のPTA室もどこにあるのか知らなかったし、
本当に右も左も上も下もわからないので、
他の役員の方たちにいろいろと教えていただきながらの活動が4月末から始まりました。
わたしの性格としては、イヤイヤやるのはいやなのです。
でも、こ〜んなにやることがあるの〜?
やっぱりわたしにやれるかしら〜・・・・・
と不安を抱えながらも走り出しました。
TOP

2001年05月17日 00時00分00秒
・・・のようなもの       2001年05月16日(水)
0167
「・・・・・58、59、00!ピーピーピーピー・・・・」(目覚まし時計)
「・・・・きそえいごわん・・・・」(NHKラジオ第2放送)
「ウィ〜ン、カチャッ、クツクツ・・じゃーん!・・・・・」(iMac)
..............
.........................
.......................................

これらは我が家のわたしの寝室の朝6時の様子です。
これらはタイマーで自動的に起動(?)されるように設定しているので、
土日にはiMacくんはお休みにしていますし、
日曜はラジオの番組が違っていますが、
平日にはいつもこんな調子で朝が始まります。

ごく最近になって、花粉症の欝状態から抜出せそうな状況になり、
時々はこんな起動がかかる前の5時ころに目が覚めて起き出せるようにもなってきました。
そろそろ5月も後半に入って、Key-Mamaの調子は上向きかげん・・かな?
そう思ってみると、こんな感じ、何かに似ている・・・・。
なんだっけ・・・・・・
..............
.........................
.......................................

そうだ、 悪阻(つわり)だ!
わたしは妊娠中つわりがひどくて、仕事にも行けず、
テレビやコンピュータのディスプレイを見るだけで気持ちが悪くなっていたし、
めまいで、ものすごく気分が悪くて、まわりの景色が揺れるので、
立っていられないくらい恐いこともときどき起ったりして、
2〜3ヶ月の間は病院に入院こそしなかったけれど、点滴などのために通院していたのです。
うれしい妊娠である反面、気分が悪くて暗い期間が続き、つらいなぁと思う日々でした。

花粉症はあの当時の悪阻の時ほどひどくはないけれど、
数ヵ月続くなんとも暗い日々・・・。
わたしにとっては「つわり」のようなものとも言えそうです。
最中は「世も末・・・」の気分だけれど、
ある日を境にパァーッっと青空が訪れるような感じが似ているかもしれません。
花粉症もつわりもなってみないとその苦しさはわからないってところも似ているし・・・。
毎年、Key-Mamaに「つわり」の期間があるなんて面白いね。
ほんとの「つわり」だったら、もうわたしはテレビに出られるくらいの子沢山だろうに。
でも初夏のさわやかな風ときらきら光る緑と共に、いよいよ始動の時が近づく予感が・・・・!

止まない雨はない。明けない夜はない。
でも雨はそんなに悪くはない。夜もそんなに悪くない。
.......................................
.........................
..............
TOP

2001年05月16日 00時00分00秒
今日からバトル開始か?       2001年05月14日(月)
0166
いよいよ今日からバトル開始・・・のようだ。
去年は6月くらいからだったと思うのに、今年はもう5月半ばから始まりそう。
何がって・・・・冷房を入れる入れない&その温度に関してのバトル。
エアコンが入ってからまだ10年くらいのわが職場ですが、
毎年、女性vs男性の冷房対決が繰り広げられるのです。
風邪ではないものの、くしゃみ、鼻水、鼻づまりのいまだ花粉症中のわたし(身体を冷やすとよくないの)
と「喉がいたいので、風邪かもしれない」といっている同僚女性とは
「このごろ随分暑くなってきたね」とは言いあっても
エアコンの冷房を入れっぱなしというような気持ちにはまだまだ全〜然なれないのですが、
男性が「暑い、暑い」とエアコンを入れ、さらにその温度を下げるので、
身体が冷えてきて、女性同士で顔を見合わせています。

「消してもいいかなぁ」「消してこようよ。」とそっと席を立って、エアコンをOFF。

もう、これは男と女の間の深い川なのでしょうか。
私達よりも年上の男性の更年期障害なのでしょうか。
わたしたちももう少ししたら、急に身体がほてって「暑い暑い」と言って
エアコンをガンガンかけるようになるのでしょうか。
昨年はたしか6月からだと記憶していたバ・ト・ルが
今年は1ヶ月も早くなったかと、うんざりします。
あぁ、いやだなぁ。
カーディガン羽織ったり、膝掛けしないといけない夏なんて・・・。
エアコン疲れするなんて・・・。
いやだなぁ。

エアコンいれるより、まず背広を脱げぃ。半袖を着ろぅ。
汗はなんの為に出るんじゃい。
汗をかけぃ。汗で背中にはりついたシャツも、いいじゃないか。
エレベーターの中でも恐れるな、中居くん!
それに夏に「暑い暑い」は冬に「寒い寒い」は
みっともないじゃないか。男だろ!(あ、これ差別的発言でしょうか。)
また今年も言おう。
夏は暑い! 梅雨に入ればムシムシする!
いったいそれがどうしたというのだ!!!
TOP

2001年05月14日 00時00分00秒
デート       2001年05月11日(金)
0165
今夜はリコーダーのコンサートに初めてオットさんと一緒に出かけました。
プロのリコーダー演奏に一度はオットさんと一緒に行きたいと、ずっと思っていたのですが、
なかなか出かけるチャンスがありませんでした。

夕方から2人で自転車に乗って、うちの近所のホールでの
「フランダース・リコーダー・カルテット」のコンサートに行ってきました。
友人がむすめ1を夜の間預かってくれたおかげでオットさんとデートできたのです。

「くれぐれも寝ないでね!」とコンサートの前にオットさんに言ってでかけたのですが、
演奏が始まるとすぐに隣の方から鼻息のような寝息のような音が聞こえるので、
「これはいかん!」と思わず肘でオットさんをつつきました。

リコーダーは音量が小さいから、小さな音でも結構気になるので、
「さてはオットさんが・・・」とコンサート中に思ってしまったわたしは、
せっかくのコンサートがどうなることかと心配しました。
後から聞いたところによると鼻息はオットさんではなく、
オットさんの隣の人のものとのことでした。

まぁ、そんなこともありましたが、「フランダース・リコーダー・カルテット」の演奏を
わたしもオットさんも2人とも十分に楽しんできました。
演奏者によって同じ曲も違って聞こえる・・・という
いわば当たり前のことなのでしょうけれど、それがよくわかって印象的でした。
だんだんに盛り上がってきたコンサートで、
わたしは本当に十分に幸せな気分になれました。
久しぶりにリコーダーを聞いてこんなに愉快な気持ちになれたってこと、
それをオットさんと一緒に共有できたってこと、
とても貴重なデートの夕べでした。

むすめ1を預かってくれたMさん、ほんとにありがと!
今度Mさんがデートするときは喜んでお嬢さまをお預かりします。
幸せな時間の共有はとても大切ですものね。
TOP

2001年05月11日 00時00分00秒
チャペルにて       2001年05月09日(水)
0164
4月は花粉症がひどくて、かなり憂鬱な気分になり、
「リコーダー吹きたくない症」にもかかってしまったようでした。
「らいむぎ畑」でのコンサートが終わってからというもの、
リコーダーを手にとる日が少なくて、こんなに吹かない日が続いたのも今までにないことでした。
でも少しずつ回復の兆しが見えてきて、
この頃はお昼休みに1人でリコーダーを吹く日々が続いています。
お昼休みの食事の後の20分くらいの間に職場にあるチャペルにもぐりこみ、
隅っこの方でリコーダーを吹いています。 
チャペルで吹くリコーダーはとても良い響きで、上手になったような気になれます。
こんな静かな時間は何ものにも替え難い・・・
TOP
2001年05月09日 00時00分00秒
3周年       2001年05月07日(月)
0163
 

祝3周年!「Key-Mama's Room」  乾杯!


TOP

2001年05月07日 00時00分00秒
銀座       2001年05月05日(土)
0162
連休後半のこどもの日にむすめ1と銀座に出かけました。
少し前に発売されたYAMAHAのスケルトン・アルトリコーダーを買いに行くのを
いつにしようかと思っていたところ、
ちょうどこの日にYAMAHA銀座店で
「フランダースリコーダーカルテット」のミニコンサートがあるのを知ったので、
お昼頃に出かけました。

銀座の歩行者天国はゆったりとした感じで子ども連で歩いても楽ですし、
うるさくないので楽しいのです。
歩く人の年代も渋谷や新宿に比べると高めなので、そんな感じなのでしょうね。
というわけでYAMAHA銀座店でとっておいてもらったスケルトン・アルトリコーダーの
バイオレットとアッシュグレイの色違い2本を買いました。
楽譜売り場でちょっと買い物をしてから、今度はブラブラと4丁目交差点方向へ歩いていたら、
なにやら楽しげな音楽が聞こえて、人垣が出来ている・・・。
あやや、見たことあるバンド・・・。
以前にテレビの番組で聞いたことのあったBBBBこと、
BLACK BOTTOM BRASS BANDのストリート・パフォーマンスでした。
とっても楽しかった〜。
ついついそこに長居してしまったのですが、
演奏が終わったらむすめ1に投げ銭を持っていってもらって、
急いでYAMAHA銀座店に引き返し、
「フランダースリコーダーカルテット」の演奏を聞きました。
FRQの演奏は初めて聞いたのですが、
「エスタンピ」から始まった数曲はとても素敵でした。
今度5月11日には近くの「ルネ小平」というホールに来る
FRQのコンサートを聞きに行く予定にしています。
5月11日には予定されていないプログラムの曲も聞けたので
よかったなと思いました。
FRQに新発売のスケルトン・アルトを演奏してもらうYAMAHAの宣伝というのは
ミエミエでしたが、吉澤実先生の司会・通訳で楽しいミニコンサートでした。

そして・・・購入したスケルトン・アルト、・・・
これがいいんです!
吹きやすくて高音までスムーズに鳴って、吹くのが楽しいの。
おもちゃなんかじゃありませんよ。これは!
TOP

2001年05月05日 00時00分00秒

私のホームページへ | Hollywoodのページへ | メイン | 今すぐ登録